2021年11月12日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 kitamurajunko ブログ 保証料ってなに?住宅ローン 亀岡市の注文住宅、くらし.ism「株式会社匠建堂」のです。 住まいづくり真っ只中のみなさま、「保証料」という言葉を聞いたことがあると思います。住宅ローンを借りるときに必要な費用なのですが、「保証料」を問われてすぐに答えられる人は少ないと思います。 保証料とは、簡単に書くと連帯保証人になってくれる会社=保証会社に支払う代金のこと。住宅ローンは高額です。そんな高額の費用の連帯保証人になってくれる人はいないと思います。金融機関がお金を貸すときには、担保のため保証人が欲しいわけなのです。高額の保証人になる人はまずいないことと、万が一住宅ローンが焦げ付いた時に保証人から速やかにローンを回収することを目的として、保証会社を利用してもらう仕組みです。 保証会社も商売ですから、リスクの高い貸付はできないので、住宅ローンの審査時に「保証会社の判断で…」というような言葉が金融機関の担当の口から出てくるわけですね。保証料は料率があって、借入金額あたりおよその金額が審査前でもわかります。ただし、実際には審査の内容によって保証料率は変わることがあるのでしっかりと確認するようにしましょう。 どれくらいかかるの?と知りたい方に参考になる算出方法を。借入金額(100万円)×20,620円(35年・0.2%料率)2000万円の借入なら、20(百万円)×20,620=412,400円(一括払い)となります。金利上乗せ、といい、保証料を前もって支払わず、ローン金利に0.2%(年利)を足して支払うシステムもあったりします。イニシャルコストを下げたいときは有効ですね。余談ですが、上記の計算は35年返済。繰り上げ返済をして年数が短くなったときは差額が返金されます。金利上乗せの場合は返金がありません。 お金は生き物です。損をしたくない!という方がいらっしゃったら遠慮なくくらし.ism「株式会社匠建堂」までご質問ください。お客様に最適な資金計画を提案いたします。 Web限定で無料プレゼント 「いえのもと」みなさまにお届けいたします。 いえのもと web限定プレゼント 住まいづくりの資料セット ※送付内容は予告なく変更することがございます。ご了承くださいませ。 「いえのもと」はWeb限定の、住まいづくりのための資料セット。住まいのことを考えはじめた方々に送らせていただきます。「自然素材・天然素材で住まいを建てたい!」「どういう情報が正しいのかわからない!」「住宅メーカー・ハウスメーカーとは違う家を建てたい!」そういった方々に必要となる情報が満載。疑問や悩みを解決できるヒントがここにあります。